時短勤務中に転職できる?ワーママ転職成功へのポイント

2024.08.30 2024.11.20

フルタイムより時短勤務の方が育児と仕事の両立がしやすく、育休明けに時短勤務で職場復帰をするワーママは多くいます。しかし、今いる職場に不安や不満を感じたり、時短勤務でも、自分の経験を活かした仕事を積極的にしたいと、転職を考えているワーママもいるでしょう。
時短勤務中に転職は可能なのか、転職先でも時短勤務ができるのか気になる疑問にお答えします。

時短勤務中でも転職は可能

結論からお伝えすると、時短勤務中でも転職は可能です。より、良い環境や条件を求めるのは、子育て中のワーママであっても、そうでなくても同じ心理ですよね。

時短勤務中に転職をしたいと考えているワーママの多くは、転職先でも時短勤務をしたいと、条件に時短勤務を加えている人も多いでしょう。時短勤務の転職は、厳しい・ハードルが高いといわれています。

転職活動が長引いたりうまくいかないと、正社員での転職を諦めパート勤務を選ぶワーママもいますが、きちんと転職活動のポイントを押さえれば、正社員で時短勤務転職は可能です。



時短勤務で転職は厳しいといわれる理由

時短勤務中に転職することは、難しいことはありません。時短勤務で転職が難しいといわれる理由は、転職後も正社員で時短勤務を希望しているというケースです。なぜ、正社員で時短勤務の転職が厳しくハードルが高いといわれているのか理由をチェックしてみましょう。

入社と同時に時短勤務可能求人は激レア

時短勤務は、労働者の権利です。原則、3歳未満の子度をがいる場合、労働者が会社に申請をすることで時短勤務をすることができ、会社は申請を拒否することはできません。時短勤務制度を導入している企業は増えていますが、転職をし入社当時から時短勤務制度を利用できる企業は、とても少ないのが現状です。

時短勤務の要件

  • 3歳に満たない子を養育する労働者であること
  • 1日の所定労働時間が6時間以下でないこと
  • 日々雇用されるものでないこと
  • 短時間勤務制度が適用される期間に育児休業をしていないこと
  • 労使協定により、適用除外とされていないこと

時短勤務は3歳以下の子どもがいる場合、労働者が会社に申請する制度ですが、労使協定により適用除外とされているかどうかが、大きく影響します。入社して間もない従業員、1週間の所定労働日数が少ない従業員が時短勤務を制度を利用できないように、労使協定で適用除外している企業も多くあります。例えば、勤続1年未満の従業員、1週間の所定労働日数が2日以下の従業員を適用除外するという内容です。

時短勤務について労使協定に定めがある会社に転職した場合、今の会社で時短勤務できていても、新しい会社では、時短勤務で働くことができません。また、時短勤務が勤続1年未満でも可能な会社であっても、時短勤務ができる期間は、子どもが3歳になるまでと法的拘束力がありますが、3歳以降は、企業の努力義務になります。

そのため、時短勤務期間終了後は、フルタイムになり、保育園に通っている間はどうにかっても、小1の壁にぶつかりやすくなるという問題点があります。

フルタイムの求人が大半を占めているから

時短勤務に労使協定で条件を定めている企業が多いということは、求人を出す企業の多くは、時短勤務ではなくフルタイムで仕事ができる人を対象とした求人を出しています。時短勤務で中途採用をしたことがない、時短勤務で正社員を雇うならパート採用をすればいいと、時短勤務で採用することのメリットに気づけていない企業が多いのも現実です。

結果的に、求人を出すなら正社員のフルタイムという傾向が強く残っているために、正社員で時短勤務可能な求人が少ないのが現状です。

業種によっては土日祝の勤務があるから

時短勤務をしているワーママの多くは、保育園に子どもを通わせています。自治体にもよりますが、保育園は平日と土曜保育が基本で、日曜・祝日は休園日となっている園が多いでしょう。

今の職場が土日祝日休みであれば問題ありませんが、転職先によっては、土日祝日に勤務をしなくてはならないこともあります。また曜日に限らず、早朝や夜間の勤務も発生するかも知れません。

土日祝日、早朝・深夜にサービスなどを提供する企業の場合、時短勤務のハードルが上がります。企業によっては、ワーママのライフワークバランスを考慮したシフトを組んでもらえるケースもありますが、業種・業務によっては時短勤務だけでなく、ワーママの採用をためらう場合もあります。

残業や出張があるから

普段は残業の少ない職場でも、繁忙期は残業が増えてしまうことが前提にあるなど、残業が多い企業は、時短勤務よりフルタイムで働いてくれる人を求めています。また、転職先で出張が多い部署の場合、子育て中のワーママは出張が難しい人が大半だと判断しているからこそ時短勤務を希望しているワーママは採用しないと考えられます。

もちろん時短勤務を希望しているワーママでも、家族や親戚のサポートがある、事前に分かっている出張なら対応できるという人もいるかも知れませんが、一握でしょう。



ワーママ時短勤務の正社員転職を成功させるポイント

育児と仕事のライフワークバランスのために時短勤務の正社員で転職を成功させるためには、しっかりと転職理由や自分の強みを明確にし、相手に伝えることが大切です。ワーママがを解説します。

転職するのがベストなのか?現状の問題を考える

今、何が問題で転職をしようとしているのかじっくり考えてみましょう。転職することだけが解決策ではないからです。
マミートラックも、実は会社が育児と両立し長く働いて欲しいと考え配慮している結果なことも多々あります。お互いのコミュニケーション不足から、遠慮し合い悪循環に陥ってることもあります。

また、育児や家事の負担が多い、ワンオペ状態が辛く、転職を考えているワーママなら、家族で話し合い、育児・家事の見える化をすることで、負担が減ることもあります。

転職をすれば確かに環境は変わりますが、転職をしてから、前の職場の方がよかった、転職をしなければよかったと後悔しないために、一度、上司や家族ときちんと向き合い話し合ってみましょう。そこで解決ができれば、転職をする必要はなくなります。

相談や話し合いですべてが解決できるとは限りませんが、本当に転職をするべきかどうか冷静になって考える時間も必要です。それでも、現状の問題が解決しないのであれば、転職を視野に入れて、未来図を描いてみましょう

家族の理解を得る

転職することを決めたら、転職活動を始める前に家族に相談をしましょう。転職先が決まってから、転職を反対されたという声もあります。

転職活動をしたり、転職をすることで生活リズムや環境は少なからず影響が出ます。家族に転職理由を伝え理解を得ることが必要です。

即戦力になる経験や強みはあるか?

正社員の中途採用という時点で即戦力を求められていますが、時短勤務の正社員となると、より高いパフォーマンスを求めている求人がほとんどです。経験がない、アピールできるポイントがない場合、時短勤務の正社員での転職は難しいでしょう。

今までの経験やキャリアはもちろん強みですが、時短勤務をしてきたワーママならではの強みとして、限られた時短勤務の時間のなかでタスクをこなし、仕事の成果を出すというタイムマネジメント能力は備わっているでしょう。生産性をあげるためにどのようなことを行っているかもワーママのアピールポイントになります。

転職条件の優先順位を確立させる

ワーママの転職理由は人それぞれですが、転職する際の条件はきちんと確立しておきましょう。そのためには、条件に優先順位をつけ、転職の条件として譲れないもの、譲れるものをはっきりさせる必要があります。

時短勤務中は育児・家庭と両立しやすい環境を優先したい、業務内容が少々きつくてもやりがいを得たいなどです。自分の中で転職条件のボーダーラインを決めておくことで、納得のいく転職に繋げることができます。

どんな仕事をしたいか?やりがいは?

育児中のワーママの転職理由に、育児・家庭と仕事のライフワークバランスがあると思いますが、それだけを転職理由にするのはNGです。収入や待遇、通勤時間はとても重要なポイントですが、それだけで転職をするのは、おすすめできません。

自分はどんな仕事をしたいのか、どんなことにやりがいを感じるのかを明確にし、会社にとってどのように貢献できるかを考えることがポイントです。その上で、働きやすい環境として、育児と両立しやすい時短勤務、通勤時間などの働き方を考えるのがいいでしょう。

キャリアを含めてなりたい自分像を考える

目の前のことだけを考えて転職をすると、時間の経過とともに再び転職を考えることになります。自分が将来どうありたいか、未来の自分像を考えることも重要なポイントです。

管理職になりたい、専門知識を高め商品を開発したい、経営に関わりたいなど、なりたい自分を想像することで、どんな会社を選べばいいか明確になります。時短勤務で転職をしても、勤務時間の中で得られる経験もあります。将来に繋がるキャリアを少しずつでも積むことで、フルタイム勤務になったときに役立つでしょう。

転職活動期間を設ける

むやみに焦って転職先を決めるのも、転職の失敗に繋がるのでおすすめしませんが、よい求人が出てきたら転職しよう、そのうち転職活動をすればいいなど、転職活動を後回しにするのは得策ではありません。転職には年齢制限がありますし、2人目、3人目の妊娠・出産を望んでいる場合は、ライフプランも考えなくてはなりません。
転職をすると決めたら3か月以内に転職活動を始める、半年以内に転職をするなど、期間を決めて転職活動をするのがおすすめです。


時短勤務の正社員転職はmamacharmキャリアに!

時短勤務の求人が少ないからといって、転職ができないということではありません。今の職場に前向きになれない、モヤモヤする、もっと将来のキャリアに繋がる転職をしたいと考えているなら、転職エージェントがおすすめです。

mamacharmが運営しているmamacharmキャリア(ママチャームキャリア)は、ワーママ専門の転職エージェントです。パフォーマンスが高い女性を率先力として育児中でも率先して採用したいという企業の求人が多数あります。

育児中のワーママが働きやすよう、入社後すぐから時短勤務可能な求人・時短勤務の期間を3歳以降も延長可能な求人・在宅勤務(リモート)・フレックス制などの柔軟な働き方で、輝きたいワーママと共に成長したい企業の求人がmamacharmキャリアには多数あります。

育休中に復職するのが不安なママ、復職後の配置転換に悩んだり、マミートラックで悔しい思いをしているワーママからのご相談もいただいています。mamacharmキャリアの転職キャリアアドバイザーが、ママの気持ちに寄り添いながらワーママの転職をサポートします。どんなライフワークバランスを望んでいるか、働き方や、キャリア、収入などお気軽にご相談ください。